toggle
2019-04-15

#09 ライフスタイルショップ代表 | Jing Jiangさん

I have a background in design and now have my own small company in Shanghai — we import interesting lifestyle brands to China. Our products include home lifestyle goods and portable travel goods. Pretty products that are suitable for gifts, like scented candles. In Kyoto, I’m focusing on finding products made in Japan. I visited Tokyo the other time, but because it’s so internationalized, it was hard to find things that are fully Japanese-related. The shop called PINT was good. They handled interesting stuff like crafted ceramics and textiles that are made in collaboration with craftsmen all over Japan.

学生の頃からデザインをずっとやってきて、今は上海で外国のライフスタイルブランドを中国に輸入する小さな会社を経営しています。扱っている商品はホームグッズ、トラベルグッズで、基本的に見た目がよくて、ギフトにしたくなるような商品。ちなみに今一番売れているのは香りつきのキャンドルです。今回の京都滞在でも、今後取り扱うことのできる日本らしいプロダクトを探しているんですが、PINT という鴨川の近くのビルにあるお店が良かったです。以前東京に行ったとき、あまりにも国際的で、目当てのものが見つかりにくかったので。PINTでは日本各地の職人さんと企画した陶芸やテキスタイルなどの商品をたくさん取り扱っていて、私たちのお店のお客さんが興味を持ちそうな商品がたくさん見つかりました。

Our customers are those interested in trying something new. They like niche products rather than big brands. Many of our customers have lived/traveled abroad and have noticed we handle foreign products that aren’t commonly found in China. The primary point when choosing products is that the brands aren’t already seen in stores in China. There’ s no point in choosing mass product brands — there’s just no point. Then there are two main sides: the practical side and the emotional side. The practical side: will it easily break, will it expire…basically, will it survive the travel. Then there is the emotional side: it’s hard to explain but it comes from the fact that we come from a designer background. We want products with a story behind them. A product that can become a conversation topic and people can discuss it.  

お店の利用者は、海外での滞在経験があったり、旅行によく行く人たち。新しいものが好きで、どちらかと言えば、大衆向けのマスブランドよりも、ニッチなものを求めているので、中国では見つけられないものを私たちが扱っていることに魅力を感じてくれています。ブランドを選ぶときの条件としては、そのブランドが中国の店頭では見かけられないということが第一かな。あとは実用的な面でいうと長期間の輸送を耐えられるかどうか。最後の決め手となる条件は一番説明しにくいけれど、自分がデザイナーを経ているというのもあって、商品の情緒的な面。背景にストーリーがあるような。人の感情に訴えることができて、それがあることで会話のトピックになるようなものを選んでいます。

But staying here, I think Kamo river is my favorite spot in Kyoto. It’s not so easy to find such a quiet and relaxed place in the city center. The contrast between the busy neighboring district and the riverside is fascinating for me. Usually, historical cities are built along famous rivers, but the rivers tend to become crowded tourist spots with excess facilities. Kamo river looks well maintained but super natural looking.

Staying at the northern area of the river which is more local and bicycling through was a very different experience compared to just taking walks. I got the chance to see how locals interacted daily with the river, and could sense how important this river means to Kyoto citizens. It is a dream escape place hard to see in other touristic cities.

でも実は、京都に滞在して、一番気に入った場所は鴨川なんです。にぎやかな中心地と川辺の静けさが対照的でとても印象に残りました。まちの中心でこんなに静かでリラックスできる場所は、なかなか見つけられないと思う。他の国にも有名な川に沿ってつくられた歴史ある街はあるけど、多くの場合はその川辺も過度に商用化されて観光スポットみたいになってるでしょう。でも鴨川はとても綺麗に保たれているし、すごく自然体なので心惹かれました。ローカルな雰囲気のある鴨川の北のエリアを自転車で走りながら、地元の人と鴨川との日常の触れ合いを観察してみて、京都に住む人たちにとってこの川がどれほど大切な憩いの場所か、他のどんな観光地とも違う京都の町の姿を感じ取れたのがよかったです。

関連記事